料金について

料金について

医療保険1割の方:1ヶ月約5000円~7000円
・料金は検査などの診療内容により異なります。
・自立支援医療、生活保護法の指定医療機関です。
・交通費はかかりません。

尚、ご不明の点などございましたら、お気軽にご連絡ください(代表番号:03-5761-7611)

70歳未満の方

医療保険(約20,000円※)

※3割負担で月2回の訪問診療の場合、採血検査等は別途料金がかかります。

限度額区分 月額診療費の目安 上限額
20,000~30,000円 252,600円 ※1
20,000~30,000円 167,400円 ※2
20,000~30,000円 80,100円 ※3
20,000~30,000円 57,600円
20,000~30,000円 35,400円

※1 +(総医療費-842,000円)× 1%
※2 +(総医療費-558,000円)× 1%
※3 +(総医療費-267,000円)× 1%

70歳以上の方

医療保険(約6,700円※)

※1割負担で月2回の訪問診療の場合、採血検査等は別途料金がかかります。

負担割合 月額診療費の目安 上限額
1割負担
(限度額証なし)
6,700~10,000円 18,000円
1割負担
(限度額証区分ⅠⅡ)
6,700~8,000円 8,000円
2割負担 14,000~18,000円 18,000円
3割負担
(現役並み所得Ⅰ)
20,000~30,000円 80,100円 ※1
3割負担
(現役並み所得Ⅱ)
20,000~30,000円 167,400円 ※2
3割負担
(現役並み所得Ⅲ)
20,000~30,000円 252,600円 ※3

※1 +(総医療費-267,000円)× 1%
※2 +(総医療費-558,000円)× 1%
※3 +(総医療費-842,000円)× 1%

限度額適用認定証がない場合は上限無く医療費が請求されます。
高額療養費制度で払いすぎた分は戻ってきますが、限度額適用認定証を申請していただくと、所得に応じた上限金額までの請求となります。尚、限度額適用認定証の申請窓口は、国民健康保険をお持ちの方は区役所、社会保険をお持ちの方は会社もしくは保険者となります。

介護保険の申請をしている方

居宅療養管理指導についてケアマネージャー様への定期的な診療情報提供を行います。

負担割合 上限額
1割負担 約 600円/月
2割負担 約 1,200円/月
3割負担 約 1,800円/月

訪問看護

介護保険

対象となる方

訪問看護にかかわる費用

費用は、医療保険と介護保険のどちらを使うか、また公費適用になるか、さらに訪問の頻度や滞在時間、ケアの内容、訪問する職種などで異なりますので、個別のご案内となります。

1)訪問看護費/介護予防訪問看護費
訪問
看護費
介護予防
訪問看護費
30分未満 470円 450円
30分以上60分未満 821円 792円
60分以上90分未満 1,125円 1,087円
2)各種加算(看護体制・状態・条件による)

主な各種加算

緊急時訪問看護加算※2
1ヶ月負担金 574円

看護体制強化加算
1ヶ月負担金 300円

サービス提供体制強化加算
1回につき 6円

特別管理加算(特別な管理を必要とする人)※3
1ヶ月負担金 (Ⅰ)500円 (Ⅱ)250円

長時間訪問看護加算(90分以上訪問看護を実施した場合)
1回につき 300円

複数名訪問加算(複数の看護師が訪問看護を行った場合)
30分未満 254円
30分以上 402円

ターミナルケア加算負担金 2,000円

  • ※1実際に要した時間ではなく、訪問看護計画に位置づけられた内容の訪問看護を行うのに要する標準的な時間で所定単位数を算定
  • ※2緊急時訪問看護加算…利用者又はその家族等から電話等により看護に関する意見を求められた場合に常時対応する体制がとれており、当事業所の看護師等が指定訪問看護を受けようとする者に対して、当該体制にある旨を説明し、その同意を得た場合に、1月につき加算する。
    緊急訪問を行った場合については、当該緊急時訪問の所有時間に応じた所定単位数を計算する。
  • ※3特別管理加算
    下記の条件にあてはまるご利用者様に加算されます。
    • (Ⅰ)在宅悪性腫瘍患者指導管理、在宅気管切開患者指導管理を受けている者。
      気管カニューレ、留置カテーテルを使用している者。
    • (Ⅱ)在宅自己腹膜灌流指導管理、在宅血液透析指導管理、在宅酸素療法指導管理、在宅中心静脈栄養法指導管理、在宅成分栄養経管栄養法指導管理、在宅自己導尿指導管理、在宅持続腸圧呼吸療法指導管理、在宅自己疼痛管理指導管理、在宅肺高血圧疾患指導管理を受けている者。
      人工肛門又は人工膀胱を設置している者。
      真皮を超える褥瘡の状態の者。

利用料の負担割合

1~3割負担

医療保険

一回当たりの訪問看護時間は30分~1時間30分です。

対象となる方

  • 1)要支援者・要介護者のうち
    • *厚生労働大臣が定める疾患等の利用者
    • *特別訪問看護指示書が交付された場合
    • *精神科訪問看護指示書が交付された場合(認知症を除く)
  • 2)要介護・要支援認定が非該当の方
  • 3)要介護認定未申請の方
  • 4)64歳までの医療保険加入者

訪問看護にかかわる費用

費用は、療養費と加算の合計となり、訪問の頻度や滞在時間・場所・訪問する職種などで異なります。

①基本療養費(Ⅰ)

保健師、助産師、看護師、理学療法士、作業療法士 5,550円×回数

②管理療養費

初回 7,440円+2回目から 3,000円 ×回数

③各種加算(看護体制・状態・条件による)

主な各種加算

  • 24時間対応体制 6,400円
  • 特別管理加算 5,000円または2,500円
  • 複数名訪問看護加算 4,500円
  • 情報提供療養費 1,500円
  • ターミナルケア療養費 25,000円

利用料の負担割合

後期高齢者医療 75歳以上 1割~3割
前期高齢者医療 70~74歳 1割~3割
各医療保険 就学児~69歳 3割
未就学児 2割

その他利用料

延長:30分あたり 200円
時間外:1時間あたり
午前7時より午前8時30分 500円
午後5時30分より午後10時 500円
午後10時より午前7時 750円
休日1回 1,500円
交通費:一律 250円

保険適用外利用料

  • ①死後の処置料(材料費別) 7,000円
  • ②吸引器貸出(2,3ヶ月をめどに) 1,000円/月

まずはお気軽にご相談ください

あまね在宅クリニック

FAX
03-5761-7612
受付時間
9:30〜17:30 / 土日祝休み